2021/04/12 18:37

はじめまして。

セレクトナツノヒのオンラインショップ、ブログをご覧いただき

ありがとうございます。


関東の桜の見頃は過ぎましたが、

緑が芽吹いている姿もみずみずしくて

よいですね。


こんな空気は

何かをはじめたくなります。

ということで、

ブログをはじめてみることにしました。


最初のブログなので、

当店をはじめるきっかけとなった

想いについて

少しお話しさせていただきます。




大人になって、何回目かの夏休み。

久しぶりに祖母の家を訪ねました。


小さな子供の頃と変わらず、

目を細めて出迎えてくれる祖母。

「よく来たね」という言葉と同時に、

テーブルの上に並べられる沢山のお菓子。


「アイスもあるからね」

とニッコリ顔の祖母が

キンキンに冷えた麦茶の入った

グラスをテーブルに並べます。

雫のつたうグラスを手に取り

思いました。


「このグラス、

こんなに素敵だったっけ」



見慣れたはずのもの。

生活に馴染んだ雰囲気も、

どこか懐かしさのあるデザインも、

どうして今まで

気づかなかったんだろう?

と不思議に思うほど、魅力的でした。


その後すぐにやってきたのは、

少し誇らしい気持ちです。

「さすが、私のおばあちゃん」


祖母が選んだもの、

もしかしたら、

祖母のお母さんやお父さん、

訪ねてきたお友達が選んでくれたものに

自分も同じく魅力を感じる。


些細なことですが、

なんとなく安心感を覚え

とても嬉しくなりました。


「なんだかんだ、

どこかでつながってるんだな」

そんな気持ちになりました。

生活を見守る道具たちは、

一緒に暮らす人の好みや想いを

さりげなく伝えてくれる大切な存在です。


血のつながりに関係なく

生活を共にする相手とは、

空間や道具を通して、知らないうちに

コミュニケーションを

とっているのだと思います。


そうして少しずつ

相手の好みや

大切にしている雰囲気を感じ取り

お互いを尊重することで

なんだか似てきたり

波長が合ってきたり

するのかもしれないですね。



そんな大切な役割を果たしてくれる、

チャーミングな道具たち。

大切にしてくれる人と、

できるだけ長く、

居心地の良い場所にいて欲しい。

そんなことを思い、

このお店をはじめることにしました。


小さなお店ですが、

訪ねてくださるお一人おひとりに

楽しんでいただけるよう、

邁進してまいります!


今後は、商品のことや日常のことを、

ぽつぽつと

更新していこうと思います。

これからも、よろしくお願いいたします^ ^